パインの力-ものづくりは人づくりから

戦後、庶民の憧れ商品の1つ「デルモンテのパイン缶」に目をつけ、それをヒントに生み出したパインアメ。その誕生から58年。昔からのイメージを大切にしつつ、時代の移り変わりとともに、その時代のあるべき姿に形を変えてきた。
その後、多くの商品開発を行い、個性の際だった多くの商品を生み出していった。このユニークな発想は「ものづくりは人づくりこそ土台。人づくりができた ら、おそらくもっと面白い商品が出てくる。」という上田社長の哲学が生み出している。人それぞれの多様性、もともと持っている強みをぐっと引き出し、そう いう「人材」を増やしていった結果が、多くのユニークな商品の誕生へとつながっていった。
景気悪化の中、長く愛されるためには「よそとは同じことはせず、自分たちの攻めるジャンルを明確にし、そして人づくりがものづくりの基本」と語る上田社長。同社の今後の創造的な発想がより楽しみとなりました。
パイン株式会社
所在地 大阪市天王寺区
URL
http://www.pine.co.jp
環境への取り組みTOPに戻る

関連リンク
